ストリートポートレート初挑戦!
撮影日は数週間前になりますが、ポートレート撮影のロケとしては、初の京都です。
今までのポートレートもストリートと言われればもちろんそうなんですが、街中でガッツリと撮影というのは今回が初めてでした。
これまでのロケ地は、淀川、中之島公園と大阪中心で、どちらかというと背景はシンプルな構成になるような場所でした。
今回もSakiraさんと撮影です。
しかも、今回はKimonoでの撮影です。
メチャクチャ暑かったですけど、気合入りましたね。
祇園四条で待ち合わせして、
河原町ー八坂神社ー知恩院ー花道小路-鴨川
というルートになりました。
難しい、ストリートポートレート
でもこの日は本当に暑く、序盤からなかなか暑さで苦戦しましたね。
あとは、ストリートポートレートって想像以上に難しいなと痛感しました。
バストアップだけだと単調になるし、かといって換算35㎜レンズで引きで撮ると背景がゴチャゴチャしはじめて記念写真みたくなってしまうんです。
考えようにも、暑すぎて集中力が途切れ途切れになりアイデアが中々出てこなかったんです。
撮影も中盤に入ったころに、今回はXF23㎜とXF35㎜F2の2本で撮るぞと意気込んでいてずっとONAバッグの底でずっと待機していた
“ある”レンズがこの煮詰まりの壁を崩してくれました。
フレア、ゴースト入りまくり、でもそれがいいんです!
ヘリオス44-2 58㎜F2(Helios44-2 58mmF2.0)がこの煮詰まりの壁を崩してくれました。
実は、結構前からこのレンズ持っていたんですけど、全く使っていませんでした。
ヘリオスに本当に感謝です。
マニュアルレンズですけど、X-PRO2のEVFは画面の大きさは小さいながらも見やすいので大きくピントを外すことが
ほとんどなく撮影できました。
そして、逆光で撮ろうもんならフレア、ゴースト入りまくりです(笑)
この手の描写が許せない現行レンズ派の方々は手にされない方がいいと思います。
ただ、僕にとっとはツボです。
撮りながら感動も覚えました。
出来れば、換算で35㎜か50㎜くらいの画角もヘリオスで欲しいなぁと思ったくらいです。
(もし存在するなら誰か教えてください)
Sakiraさんありがとう‼
モデルのSakiraさんも、この〇〇暑い中で着物でご協力いただき本当にありがとうございました。
前回の淀川より枚数が半分くらいしか撮れなかったのが心残りですが。
まとめ
でも何事も経験ですよね。
質を高めるためには、経験(量)が必要です。
これからも撮っていきますよ‼